リゾートバイトの仕事を決める時にまずすること、それは派遣会社選びです。
リゾートバイトというのは、基本的に派遣会社を通してお仕事を決めて行きます。なので、まず派遣会社を選び、登録しないことには何も始まりません。
そしてこの派遣会社ですが、数が結構あるんですよね・・・
リゾートバイトを経験したことがない人にとってはどこも同じに見えるかもしれません。
しかし!派遣会社にはそれぞれ特徴があり、いい派遣会社を選ばないとのちのち
・こっちの方が時給安かった!!
・派遣会社が全然相談に乗ってくれない!!
といった問題が起きる可能性があるのです。
そこで、リゾートバイト初心者さんのためにリゾートバイトだけで全国を回ってきたわたくしmasuが、実際に利用してみてよかった派遣会社を特徴をまとめながら、ランキング形式でご紹介しようと思います。
ぜひ参考にしてみて下さい!
絶対に登録しておきたいリゾートバイト派遣会社ランキング
[icon image=”ranking1-1″] グッドマンサービス
こちらの派遣会社は、僕が4年リゾートバイトをしてきた中で一番メインで使っていた派遣会社です。
グッドマンサービスの特徴は、「時給が高い」ことです。同じ案件でも他の派遣会社と比べても50円から100円程度高い印象です。
僕が沖縄で働いた時も、同じ清掃業務なのに70円自分の方が時給が高かったです。時給70円、一瞬大したことないと思うかもしれませんが、月で計算すると1万円くらいの差が生まれます。同じ仕事をしていて、1万円もの差が出たら結構でかいですよね。
時給で損したくない場って人は、グッドマンサービスを登録しておくといいでしょう。
さらに、北海道での牧場でのバイトや、離島での漁業アシスタントなんて案件も見かけたので、ちょっと変わったレアな仕事をしてみたい!って人にもおすすめです。
グッドマンサービスの特徴
・時給設定が高め
・レアな案件がある
[icon image=”ranking1-2″] アルファリゾート
こちらも特徴としては時給が高いということが言えます。他のサイトを調べてみても、おすすめ上位にされている方が多いようです。
まず初めは、「グッドマンサービス」か「アルファリゾート」のどちらかを登録しておけば間違いないと思います。
そしてアルファリゾートですが、特徴として旅館系(仲居さん)の職種に力を入れてるようです。求人数も時給も派遣会社の中ではトップなので、もし旅館系を探している方がいればおすすめします。
アルファリゾートの特徴
・時給設定が高い
・旅館系の案件が充実
[icon image=”ranking1-3″] アプリリゾート
アプリリゾートの特徴はサポートが手厚いという点です。
1度アプリリゾートを通して働いたことがありますが、とにかく対応が早かったです。
電話したら必ずその日に帰ってきますし、資料請求した時も遅くても次の日にはちゃんと 送られてきているので、ストレスなくお仕事を決めることができたのを覚えています。(対応が悪いところだと1週間メールの返事がないことも・・・)
他にも、現地の支社の方が派遣先にあいさつに来てくれて、お菓子をプレゼントしてくれたりもしました。サポートが手厚いので、リゾートバイト初めてで不安だって方にはおすすめです。
あと、アプリリゾートでは独自のキャンペーンをやってる時があって、ダイビングの割引やハワイ旅行が当たったりする(アプリホームページに当たった人の記事あります)のもあるみたいなので、気になる方はホームページを見てみるといいでしょう!(^^)!
アプリリゾートの特徴
・サポートが手厚い
・対応が早い
・アプリ独自の特典がある
[icon image=”ranking1-4″] ヒューマニック
ヒューマニックの特徴はなんといっても案件数の多さです。他の派遣会社の2、3倍は多いです。行きたいエリア、職種、友達同士で、など条件が多い人には理想の求人が見つけやすい会社だと思います。
さらに対応も早いのも特徴です。ある時、2週間だけ時間が空いた時があってヒューマニックに相談したところ、「近くのエリアで2週間だけ働けるところ」をすぐ見つけてくれて提案してくれたことがありました。サポートもアプリ同様、評価が高いようです。
あと、僕はテーマパークなどののレジャー施設2か所働いたのですが、大体みんなヒューマニックかアプリリゾートで来てる人が多かったです。スキー場とかの募集も多いので、レジャー系を希望してる方にはおすすめです。
ヒューマニックの特徴
・案件数がダントツに多い
・対応、サポートがいい
・レジャー関連の案件が多い
まとめ
派遣会社ですが、ランキングの4つを以下のよう分けられます。
主に時給重視の派遣会社
・グッドマンサービス
・アルファリゾート
サポート体制・案件が多い派遣会社
・アプリリゾート
・ヒューマニック
そして派遣会社は、1つがメイン、1つはサブといった形で2つ以上登録しておくことをおすすめします。
僕のやっていた戦略をご紹介すると
普段はメインにする時給重視の派遣会社、グッドマンサービスかアルファリゾートでお仕事を探して、
・メインで希望の案件が見つからなかった
・急遽、1・2週間の短期で働きたい
なんて時はサブで、対応が早くて、求人数が多いアプリリゾートかヒューマニックでお仕事を探すという形です。
こうすると、まず時給で他の人より安い!なんてことが減りますし、より希望のお仕事にありつけられるのではないかと思います。
なので、まずメインとなるグッドマンサービスかアルファリゾートのどちらかを登録するのをおすすめします。
そして、余裕ができたらサブとなるアプリリゾートかヒューマニックを登録するといいでしょう。
僕はちなみに
メイン → グッドマンサービス
サブ → アプリリゾート
でお仕事を探していました。この方法で4年間特に問題なくやってこれたので、まだ派遣会社の選び方が分からないという方は、ぜひ参考にしてみて下さい!