リゾートバイトには職種にナイトワークというものあります。
ナイトワークはその名の通り夜の接客のお仕事になります。
一見怪しかったり、大丈夫かなと心配してしまいそうな職種ですが、うまくいけば効率的にお金を稼ぐことができます。
体験談を書いている人の中には、「次もまたリゾバやるなら絶対ナイトワークにする!」なんて声もあったりするので、気になっている人はチャレンジしてみるのもありかもしれません。
この記事では、リゾートバイトにおける「ナイトワーク」の
- 仕事内容
- ナイトワークのお給料
- 実際に働いた体験者の口コミ
- ナイトワークの寮について
などをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
リゾートバイトのナイトワークとは?

リゾートバイトでいうナイトワークとは、リゾート地で主にキャバクラ、ガールズバー、スナック、男で言えばバーテンダーなどで働くことを言います。
男性相手にお酒をついで会話を盛り上げ、お客さんを楽しませることが主な仕事になります。
キャバクラなんて聞くと、売上の競争や、客の奪い合いなんてイメージする人もいるかも知れませんが、リゾートバイトナイトワークは、未経験からでもOKでそこまでスキルがなくても働けるような内容になっています。
お酒ですが、基本的にはお酒を作って、お客さんを楽しませるのが仕事なので飲めなくてもOK!というところが多いです。
しかしキャバクラともなってくると、飲めなくてもOKと書いてはあっても実際はそうではない場合もあったりするかもしれませんし、飲めるほうが優遇されたりするかもしれません。
どうしても気になる場合は、派遣会社に事前に確認してみると良いでしょう。
場所はどんなところがあるの?

場所は主に沖縄方面(宮古島、石垣島、奄美大島、那覇)や、東京の八丈島、北海道の利尻島などがあります。
主に離島のリゾート地での募集が中心です。
離島での求人が多い理由ですが、男性客と接客の女の子が顔見知りということを避けるためです。
人口が少ない離島では、そのようなことがあり、顔見知りともなれば男性側は思う存分楽しむことができません。
そこで、外部からリゾートバイトとして募集をかけているわけです。
ただ、リゾートバイトをする女の子にもメリットが有り、ナイトワークをしていることが家族にバレることはありません。
ですのでガンガン稼ぎたかったり、普段ナイトワークの仕事に興味があった何ていう人にはおすすめできるかもしれません。
仕事内容は?
主にナイトワークに多いとされる、スナック、キャバクラ、ガールズバー、バーテンダーのお仕事について解説します。
スナック

夜の仕事の中でも、比較的ライトなイメージがあります。
大まかな仕事としては、お酒や料理の提供です。
スナックにやってくるお客さんは、美味しいものを食べながらお酒を飲むと言うイメージできています。
ですので、まずはそれができるようにならないといけません。
そして、お客さんの話し相手になってあげることも重要なお仕事です。
リゾートバイトの未経験も働くようなところも多いので、そこまでのトークスキルは無くても大丈夫ですが、最低限の「今日はお疲れ様でした!」などの挨拶や、相手の話に寄り添って聞いてあげる姿勢は大事です。
あと、カラオケも定番ですね。お客さんと一緒に歌ったり、時には歌って欲しいとお願いされることも・・・
仕事自体は楽しいと感じる子が多いようです。
ガールズバー

ガールズバーのお仕事は基本的には一般的なバーと同じです。
普通のバーのバーテンダーが全員女性になったイメージです。
(お店のコンセプトによって、多少仕事内容の違いなどはあるそうです。)
主にお客さんのオーダーを取ったり、ドリンク作り、軽食やおつまみの提供などが仕事になってきます。
そして、お客さんと楽しくコミュニケーションを取りながら接客をします。
接客は原則的にカウンター越しで、お酒を飲まずに行うのが基本です。
ですので、ボディタッチや身体が接触するなどの心配はありません。
ガールズバーは以外に規制が緩かったり、あまり接客を求められない場合もあるので、意外と気軽に働けちゃう職種だったりもします。
キャバクラ

お客さんとの会話を楽しみながらお酒を注いだり、タバコに火をつけるのが基本的なお仕事です。
スナックやガールズバーと違い、ソファで男性の隣りに座って「接待」をすることが仕事内容になります。
注意点としては、仕事に流れで多少身体の密着などが合ったりするかもしれないということでしょう。
絶対に男性に身体を触られたくない、と言う人にはあまり向かない職種になります。
しかし、指名数や同伴数などで給料も上がったりするので、時給とプラスしてリゾートバイトでは稼げないような金額を稼げるのも魅力の1つです。
リゾートバイトで憧れの場所に住みながら、なおかつ、高収入という効率のいい稼ぎ方ができます。
ガンガン稼ぎたい!容姿やトークに自信があるという方はチャレンジしてもいいかもしれません。
バーテンダー

ナイトワークと聞くと、女性の仕事というイメージもあるかと思いますが、男性にはバーテンダーという仕事があります。
バーテンダーのお仕事は、バーでカクテルなどの「お酒」を作ることです。
それ以外にもお酒の残量確認、発注、簡単な料理など、様々な仕事をこなします。
※主にサポート的な業務内容が多いです。
そして、ここでも忘れてはいけないのが接客です。
お店に来てくれたお客様を楽しませるのもバーテンダーの大事な仕事です。
リゾートバイトでやるくらいであれば、「マニュアル全部覚えて本意気で接客する!」ってまではしなくてもいいですが、お客様を楽しませようとする気持ち、おもてなしの心は最低限持って接客するようにしましょう。
上級者になると、常連さんの顔や名前を覚えることはもちろん、趣味、職業なども把握して、楽しい会話を心がけるようにすることも必要になって来ます。
少しでもバーテンダーに興味があったなんて人は、短期で気軽に経験できちゃうのでおすすめです。
どれくらい稼げるの?

リゾートバイトのナイトワークの平均時給は1400~2000円程度が相場になります。
都会でのナイトワークに比べると、決して高いとは言えません。
しかし、リゾートバイト特有である生活費(寮費・水光熱費・食費)が無料というメリットがあるため、思ったより稼ぐことができます。
実際にどのくらい稼げるのかシミュレーションしてみましょう。
【ナイトワークの平均的な時給と時間】
- 時給:1400~2000円
- 勤務時間:20:00~02:00(実働平均6時間)
- 休日:4日~8日
ここでは、勤務時間6時間、休日8日(22日出勤)、一番低かった時給1400円で計算してみたいと思います。
1,400円 × 6時間 = 8,400円
8,400円 × 22日出勤 = 18万4800円
最低でも18万4800円は稼げる、ということになります。
(※ちなみに時給2,000円だと月収26万4000円です。)
さらにここから生活費(寮費、水・光熱費)などが無料になるわけですから、派手に使わなければ毎月15万貯金することも可能です。
1日6時間で、これだけ貯金できるのはリゾートバイトの中でもナイトワークだけでしょう。
自分に仕事が合えば、リゾートバイトの中でこれほど効率のいい仕事はないと思えます。
ナイトワークで働くメリット・デメリット

ナイトワークのメリット
[icon image=”point3-1-r”] 時給が圧倒的に高い
これは一番のメリットでしょう。
普通のリゾートバイトなら平均して時給1000円前後が多いです。
時給1200円を超えると破格といえます。
そして、沖縄で働くとしたら時給800円とかは当たり前になってきます。
その点、ナイトワークは例え離島とかでも、最低では1400円、高いと2000円を超えてくるものもあるので、破格も破格です。
そして、時給が高いからといってそれに比例して大変というわけでもなく、慣れれば自分自身も楽しみながらできるというのも魅力の1つです。
むしろ、普通のホテルとか旅館のほうが作業内容は全然大変なところのほうが多いのが現実です。
[icon image=”point3-2-r”] コミュニケーション力がつく
お酒づくり、軽食の提供等はあれど、基本は接客がメインとなるのがナイトワークです。
いろいろなお客さんが来るので、コミュニケーション能力はすぐに身につくでしょう。
最初のうちは難しいと感じる人もいるかと思いますが、慣れてくれば誰とでも話せるようになっていきます。
[icon image=”point3-3-r”] 人脈が広がる
リゾートバイトの場合は、離島での求人が多いのでその島での話になりますが、とにかく人脈が広がります。
中にはお偉いさんも来店するので、社長さんのお話が聞けたり、専門的な知識を持った人のお話が聞けたり、意外と自分の身になることも多い仕事です。
起業したい人で、人脈を広げてビジネスを成功させたなんて人も中にはいるみたいです。
ナイトワークのデメリット

[icon image=”point3-1-b”] トラブルに巻き込まれる場合がある
やはりお酒の席なので、寄ったお客さんに絡まれたり、仕事が終わってからも「どっかに遊びに行こうよ」なんて誘われたりなどはあるでしょう。
そのへんは注意しておきたい点ですね。
ちゃんと断れば、お店の人もフォローしてくれますし、派遣会社を通せば相談に乗ってくれるので、どう対処しておくかは考えておくようにしましょう。
[icon image=”point3-2-b”] 生活スタイルが夜型になる
ナイトワークのはその名の通り夜のお仕事なので、全部仕事が終わって帰宅すると2時~とか3時ということも多いです。
生活リズムも崩れてしまうので、やはり夜に強い人じゃないとなかなか厳しい職種でもあります。
[icon image=”point3-3-b”] 下ネタ・セクハラがある場合も
キャバクラ・ガールズバー・スナックは男性がメインの接客になってきますので、マナーの悪い客であれば下ネタを言われたり、セクハラがあったりということも無きにしもあらずです。
ただ、このような直接的なものよりはナンパと言う形のほうが多いようです。
あまりにひどいようであれば、お店の責任者や派遣会社に相談しましょう。
[icon image=”point3-4-b”] 女性メインの職場
女性が多く働く職場になるので、勤務先によってはドラマのような血みどろの女の戦いがある場合もあるかもしれません。
しかし、これは都会での競争の激しい場所で起こることで、離島やちょっとしたリゾート地程度ではそんなに気にすることはないかもしれません。
むしろ、リゾートバイトのナイトワークはアットホームで賑やかな職場と表現されることが多いです。
ただ、実際に働いてみないとわからないことも多いので、注意しておいたほうが良いでしょう。
リゾートバイトの寮ってどんな感じ?

リゾートバイトの寮は主に個室か相部屋に別れます。
調べたところ、リゾートバイトのナイトワーク系は個室寮の案件が多いようでした。
ここでは寮の一例を取り上げてみたいと思います。
ナイトワークの寮の例(北海道・利尻島)
【寮の例その1】
個室寮↓

共同スペース↓

寮の設備↓

【寮の例その2】
個室寮↓
寮の設備↓

※参照:リゾバ.com
といった感じです。
中には部屋内に全設備フル完備の寮もありました↓

リゾートバイトを4年経験した私ですが、これだけの設備が整っていればリゾートバイトの寮の中ではかなりいい方になります。
他の職種では、部屋内に布団と冷蔵庫のみであとは共同なんてものも結構あるので・・・
ただ、中にはナイトワークでも相部屋などもあったりする場合もあるので、気に入ったものをいろいろ探してみましょう。
そしてトラブルを避けるため、働く場所が決まったときは、案件資料に寮の写真などが乗っているのでしっかりと確認したり、気になることは派遣会社担当者に聞くようにしましょう。
実際にナイトワークで働いた人の口コミ・評判
[illust illst=”yorokobi-w2-l” align=”right” width=”110″]
宮古島のキャバクラで働きました。
感想としては、沖縄の海や自然を堪能しながら効率よく稼ぐ事ができたので、1石2鳥って感じでした。
職場は、地元の人達が集まって騒ぐ酒場のような雰囲気で、いかがわしい感じは一切ありませんでした。
(キャバクラというかスナックに近い雰囲気)
東京のキャバクラやスナックとは違い、とてもアットホームで安心しました。
島の人達とも仲良くなって、家族のような生活ができてとても思い出になりました。
最初は、リフレッシュの意味合いも兼ねて2ヶ月で希望したのですが、結局延長して3ヶ月働きました。
寮もきれいでとても住みやすかったです。
また、リゾートバイトもしたいし、働くとしてもまたキャバクラがいいです。
働きやすいし、貯金もできるのでおすすめですよ。
[illust illst=”yorokobi-w3-l” align=”right” width=”110″]
石垣島のキャバクラで働きました。
時給は1400円で石垣島の中では高い方でした。
働いてよかった点は、お酒が強くなったことと、誰とでも臆せずに話すことができるようになったことです。
仕事にノルマもなかったので、ひたすら楽しんで仕事ができました(笑)
ただ、泡盛で酔ってしまうのでほぼ二日酔いになってしまうので、慣れるまでは大変でした。
結果的には、地元の若い子たちとも仲良くなれて、楽しめたので良い思い出になりました!
[illust illst=”yorokobi-w1-l” align=”right” width=”110″]
テレビのリゾートバイト特集で知りました。
東京から近いということもあり、八丈島で唯一のキャバクラで働くことにしました。
仕事内容は、お酒作ったり、お話したり、カラオケもしたりと・・・普通のキャバクラと同じです。
職場の雰囲気ですが、キャバクラの怖いイメージはなくみんなで仲良く、ワイワイ楽しめながらできました(^^)
お客さんも、温かくていい人が多かったです。
1ヶ月だけでしたが、八丈島の人と八丈島が好きになりました。
最後は正直、帰りたくなかったです(涙)
とても、いい経験ができたリゾートバイトでした。
おすすめ派遣会社はどこか?
ここでは2つご紹介します。
ヒューマニックとグッドマンサービスです。
それぞれの特徴としては、
- 案件数が多く、細かい条件まで選べるか
- 時給が高いか
になります。
まずは時給が高い「グッドマンサービス(リゾートバイト.com)」です。

こちらは業界トップクラスの時給の高さが特徴の派遣会社です。ナイトワークの仕事を比べてみても、平均して100円~200円時給が高い印象です。
どうせ働くなら絶対時給は高いほうがいいので、まずはこちらで探してみるのをおすすめします。
次に求人数が多い「ヒューマニック(リゾバ.com)」です。

ヒューマニックは他の派遣会社と比べてもナイトワークの求人が1番多く、「ナイトワーク特集」などもやっているので理想の求人が見つかりやすいかと思います。
それに、ヒューマニックはサポート対応も他の派遣会社に比べると早く、しっかりしているので、何かトラブルがあったときも安心して相談できます。
しかし時給はグッドマンサービスに比べると劣るので、最初グッドマンサービスで調べて、いい案件がなかったらヒューマニックで探してみるというやり方がいいと思います。
まとめ
ナイトワークという仕事は、「大変そう」とか「怪しい」と一見距離を置いてしまうような職種に思えますが、口コミや体験談を見ると
- 楽しみながらできた
- 雰囲気が良かった
- 効率的に稼ぐことができた
- またナイトワークで働きたい
など意外に高評価だったということが分かりました。
これはリゾートバイトならではの勤務地が離島で、温かい人柄や、のんびりとした島の雰囲気があったということも理由にあると思います。
時給もリゾートバイトの中では破格でできるので、貯金ができた人も結構いるみたいです。
ナイトワークの職種に興味がある方、リゾートバイトで観光地を楽しみながら、ガッツリ稼ぎたい人はぜひやってみてはいかがでしょう(^^)