リゾートバイトをする上で考えなければいけないのが、派遣会社選びです。
リゾートバイトというのは、基本的に派遣会社を通してお仕事を決めて行きます。そしてこの派遣会社ですが結構あるんですよね・・・
1つのサイトでもかなりの求人があるので、そこだけ見て満足しがちですが、それはやめてください。
「どこも一緒なんじゃない??」
「結局沖縄行ければいいや!!」
こんな感じでたかをくくってると、後で痛い目にあいますよ・・・
では、具体的にどんなところが変わってくるのかお教えしましょう。
1、仕事の求人内容が違う
単純に、出している求人内容が違います。
例えば熱海で働きたい!って思って派遣会社Aで調べて5件出てきたけど、派遣会社Bで調べたら20件も出てきた!なんてことがありえるということです。
やっぱり働きたい場所、やりたい職種など、理想の条件に近づくには求人の数は多い方がいいです。
1つのサイトで満足せず、色々な派遣会社を見てみましょう。
2、時給が違う
これが一番の要因ですね。そう、派遣会社によって時給って違う場合があるんです。
え??仕事内容ですか??全く一緒ですよ(笑)
仕事内容や期間が一緒でも時給が変わってくるんです!ピンと来てない人にためにどのくらい違うのか計算してあげましょう。
例えば時給100円違ったとします。1日8時間労働で22日働いたとします。
派遣会社A 900円 × 8 × 22 = 15万8,400円
派遣会社B 1000円 × 8 × 22 = 17万6,000円
1ヶ月で1万7,600円もの差が生まれます。さらにそれを3ヶ月行うと
な、なんと!5万2,800円!
全く同じことをしているのに、情報を知らなかっただけでこれだけもの差が出てくるんですよ!信じられますか!?
実際僕の体験で、この時給の違いに幻滅して辞めちゃうなんて人もいました。
そしてリゾートバイトでは他の人の時給は聞かないっていうのは暗黙のルールみたいになってるんですね。(僕は全然聞いてましたけど)
そういうものは、おそらくこういった違いから出てくるものなんでしょう。
派遣会社選びの重要性、理解していただけたでしょうか??
では、そんな派遣会社選びの酸いも甘いも経験してきた僕が、理想の条件で仕事ができるように、実際に行ってたお仕事決める時の一連の流れをご紹介したいと思います。
その1 いくつかの派遣会社に登録しておく
派遣会社には、それぞれ特徴があります。簡単に言うと
- 時給が高い求人が多い派遣会社
- 求人数が多い派遣会社
- サポートがしっかりしている派遣会社
などです。登録してる数が多ければそれだけお仕事を比べられます。なので、まずは登録をしましょう。
そしてこれからリゾートバイトで生活していきたいと思ってる方は派遣会社には、3つ以上登録しておくことをおすすめします。
その2 時給の高い派遣会社から仕事を探す
次に自分の希望の条件でお仕事を探していくわけですが、その際「時給が高いといわれている派遣会社」からお仕事を探しましょう。(リンク)
そこで理想の条件のものがあれば決めて、なかったら求人数の多い派遣会社という流れでお仕事を見ていきます。(これをすれば、こっちの時給が安かった!なんて悲劇がなくなります。)
その3 気になった案件をピックアップ!
派遣会社に登録すれば、気になった求人の資料請求をすることができます。
資料請求をすると、勤務先の施設名、持ち物、寮の様子・外観、どういう職場かなどその求人の詳細な情報を見ることができます。
なので、気になった求人を2、3個ピックアップしてそれぞれ資料請求をしてください。(資料請求は無料ででき、働く予定がなくてもOKなので、気になったら請求してみましょう。)
その4 分からないことを担当者に聞く
資料を見比べて分からない点、不明点を担当者に電話で聞きましょう。
ここで分からないところをそのままにしておくと、あとあと「こんなの聞いてない!」なんてトラブルになりかねません。
ここは妥協せず、納得いくまで聞くのがいい仕事を見つけられるかのポイントになってきます。納得いかなかったら保留しておきましょう。
- 忙しい現場か
- 人間関係はどうか
- 休みはどのくらいあるか
- 現地での交通手段は何か
- 交通費はいくらまで出るか
こんな感じ↑
そして、気に入ったのがあればそのまま申し込みましょう。
1、いくつかの派遣会社に登録しておく
↓
2、時給の高い派遣会社から仕事を探す
↓
3、気になった案件をピックアップする
↓
4、分からないことを担当者に聞く
↓
5、お仕事を決める
こんな流れで探してみると、少しは理想の条件のお仕事に近づけるのではないかと思います。
ただ、これをすれば100点の求人が見つかるかといえばそうではありません。時給がよくて寮の環境も最高だけど忙しいとか、仕事と場所は最高だけど寮が相部屋とか、自分の思ってる条件の何かしらが抜けてしまうパターンが多いです。
なのである程度まで調べたら、ちょっと納得いかない条件があっても受け入れて、我慢する部分も必要かと思います。
じゃないと求人が山ほどあるので、ぶっちゃけ決まりません(笑)
自分の求めるものと割り切りとのバランスをとっていくことが大事だと思います。
では、お仕事の決め方がわかった所で、さっそく登録してみましょう ^^