リゾートバイト最初始める時って不安ですよね。
全く知らない土地で、全く知らない人たちと何ヶ月も生活してくわけです。不安になるのも当然です。
中でも、リゾートバイトはいわゆるチャラ男やパリピなんかが集まるなんてイメージもあったりするのではないでしょうか?
引用元:https://wotopi.jp/archives/37805
そんな中で生活したら
盗難、カツアゲとか大丈夫だろうか…
女の子だったら
防犯面、セキュリティはしっかりしているのだろうか
襲われたりしないだろうか・・・
なんて危険なことを考えてしまうかもしれません。
この記事ではリゾートバイト歴4年の私が
・女の子1人でも大丈夫なのか
・トラブルが多い職種は何か
・サポートがいい派遣会社はどこか
などを解説しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。
リゾートバイトって危険なことってあるの?

危険なことといったらどんなことを想像するでしょう?
盗難、強盗、カツアゲ、性犯罪…
他にも想像すればあるかもしれません…
私の4年間の経験からもうしますと、僕の派遣先では上記のような犯罪は、一切ありませんでした。
5箇所、ホテル、旅館、レジャー施設などを回りましたが、犯罪までに発展するような事件は一切起こりませんでした。
軽い盗難は2回くらいあったような気がします。(サングラスがなくなったとかいうレベル)
しかしそれは、リゾートバイトだからとかではなく、普通の職場でもありえる程度のものです。
そもそもリゾートバイトといえど、普通の会社で働くのと同じなので、強盗や盗難ばかりするような非常識な人はいません。そんなのいたら、普通にクビです。
性犯罪も、一回も聞いたことありません。
なので、リゾートバイトだから危険とか、犯罪多そうという妄想はしなくて大丈夫です。
ただ言えるとしたら、求人の数だけ職場がありますので(何万とか)その中には、犯罪を犯すような非常識な人も働いてる場合もあるので100%とは言い切れないということですかね。
ただそれをリゾートバイト=犯罪多いと結びつけるかどうかの話ということですね。
チャラ男はいるの?

僕の経験では、2人ですかね。沖縄の西表島です。
ここからは体験談です。
1人目は男から見ても「これは仕方ないわ」と嫉妬もしないくらいの180センチの超絶イケメンでした。
チャラ男と言っていいのかは分かりませんが、日焼けしてグラサンして女の子たちとよくバーベキューをしているような人でした。
しかし実際話してみると全然普通で、尖ってるとかそういうのもなく、ただリゾバを楽しんでいるって感じでいい人でした。
ま女の子にはよく話しかけていた印象はありますけど・・・(イケメンだからOKです。)
2人目は当時20歳の子で、入ってきた瞬間から「俺、人生舐め切ってます、だけどこれからよろしくぅ」みたいな感じの人で(実際にはそんなこと言ってないです)
もともと、キャバクラのボーイやおっぱぶで働いていたなんていうヤンキー上がりのやつでした。
そいつは、傍から見たらヤンキー、チャラ男に見えるでしょう。
仕事中も話にならないくらいの悪で、40分かけて掃除して後はお客さんを呼ぶだけの部屋で、入って2日目のそいつがいきなりトイレでおしっこをしたりしました。
「なにしてんの!?掃除した部屋だよ!!」
「あ?そうなんすか?」
呆れてものも言えませんでした。
それだけでは飽き足らず、その完成した部屋でタバコまで吸い始めました。
そいつに教えていた女の子もとうとう泣き出してしまいました。
さらに遅刻もひどかったです。僕もいつもギリギリのタイプなのですが、自電車の僕が全力疾走なのに歩きのそいつはのっさのっさとゆっくり歩いているんですね。
結果30分の遅刻です。(僕は丁度ぴったり)
それなのに「別に遅刻なんて怖くねーし」みたいな態度。そして懲りずにそれを三回連続で。
清掃を仕切るリーダーが「君、明日から来なくていいよ」。1週間でクビでした。
ま当然っちゃ当然ですけど。遅刻だけではなく、掃除中の態度とかも全部報告されていたみたいです。
それを言われたそいつはすんなり受け入れていましたが「別にいいし」みたいな感じ。
最後に、「俺は俺で全然やってけるからこんなとこ別にいいし」って言って西表島を去っていきました。
本人はかっこよく帰ったつもりですが、よくよく考えれば西表島まで交通費をかけてスーツケース持ってきて、1週間でクビ。哀れでした。
その後、職場では「西表旅行に来たんじゃない?」なんて言われてバカにされていました。
人はこうやって成長していくんだなとしみじみ感じました。
今回の二人目は行き過ぎですが、こんなやつもたまにいます。
しかし、結局は仕事がちゃんとできない奴はクビになります。ある程度の常識を持っていないとリゾートバイトはできません。
ですので、犯罪を犯すような奴がいたとしても結局は普通の職場と同じではじかれていきます。
チャラ男がいるといっても常識の範囲内のものだし、話してみるといい人も多いので、気にしなくても大丈夫だと思います。
女の子一人でもリゾートバイトは大丈夫?

確かに、女の子は一番心配するところではありますよね。では一つ一つ解説していきましょう。
襲われたりしない?

確かにリゾートバイトは、飲み会も多いし、若い男女も多いので飲み会の後そのままどっかに消えていったなんてことは聞いたりします。これは事実です。
しかし、全部お互い合意の上で成り立っていることです。襲われたり、強引に連れていかれたなんて話は聞いたことありません。
中には、恋愛目的ではなく、稼ぐためにリゾートバイトをしに行く人もいると思います。
もし、声を掛けられたくないとか、そういう集まりに参加したくないって人は、断ればいいだけの話です。みんながみんな、毎回飲み会をしているわけではないです。
僕もよく断りますし、一回も行かない奴だっていっぱいいます。
そして言ってしまえばリゾートバイトってそんなにしょっちゅうみんなで集まってとか、常に一緒にいてとかいう生活ではないです。
意外とみんな淡々と自分の生活をこなしています。
でも毎日それだと寂しいから、たまに飲み会やるか!みたいな感じです。
なので、もし襲われることを心配している人がいたら、それは自己責任ですよということです。
強引に性犯罪をするような人は基本的にいませんので、自分の意志で恋愛するなり、ワンナイトするなり、普段の感覚で過ごしてくださいっということです。
強盗とか大丈夫?

基本的にそのような話は聞いたことはありません。
リゾートバイトは寮に住みます。ちゃんと鍵もかかっていますし、普通のアパートと同じ感覚です。
女子寮と男子寮も分かれていますし、同僚の人もたくさん住んでいるので、基本的には安心だと思います。
どうしても心配な方は、寮のセキュリティ面などを事前に派遣会社に聞いておくとよいでしょう。
夜道は大丈夫?

確かにちょっと心配な部分はあるかもしれません。
リゾートバイトはリゾート地のため、山の上だったり、街はずれに住む場合が多いです。
帰りは、街灯の一つもない暗い夜道だったなんて場所もありました。(野犬が出たことも)
それは女性どうこうの前に、普通にみんな怖いところでした。
確かにそのような職場も存在します。女性一人では怖い部分もあると思います。
しかし、大体そういうところは送迎があるところが多いです。
そしてそれも派遣会社に事前に確認すれば、ちゃんと教えてくれます。
ですので、どうしても心配という方は事前にその辺の環境をGoogleマップで調べたり、派遣会社に相談したりして対処するとよいでしょう。
女の子1人で来てる人っているの?

女の子でリゾートバイトですが、結構一人で来ている人います。
職場にもよりますが、どこの職場でも大体男女比は半々くらいです。
沖縄の時も20人近く従業員がいましたが、半分は女性でした。
しかも、全員1人で来ている女の子でした。
結構皆さん仲良く遊んでたりしてましたよ。同じような仲間は多いと思います。
派遣会社に聞けば、今そこで男性何人、女性何人ってことまで教えてくれますよ。
トラブルの多い職種ってあるの?

トラブルが起こりそうっていう職種ですが、持論ですがレジャー系の短期バイトです。
理由は、若い子たちが一気に入ってくるからです。
ほとんど大学生とか、高校卒業したばかりの人たちなので、仕事をまだしたことがないような人が多く、中にはまだ社会のルールが分かっていないような奴まで入ってきたりします。
そうなると、トラブルは若干発生します。
僕の働いたところだと、仕事休むときに友達に「休むって言っといて」って休むやつがいました。しかも当日に。
そこのリーダーはシフトを組みなおすのにバタバタです。他の人に残業をお願いしたりもします。
その日は花火大会の日だったので、おそらくそいつは花火が見たかったのでしょう。
他にも、遊園地の売り上げを盗むやつ、寮で騒ぐやつなどいろいろいました。
やはり、まだ学校だったころの感覚が抜けていないのかなって思いました。
しかし、レジャー系のバイトにももちろんいい点もあります。それは楽しいということです。
やっぱ、レジャー施設でたくさんの人たちを働くとなんだかお祭り気分で、「夏を過ごしたなぁー」って感覚になります。
友達も増えますし、出会いも多いです。
その一部の子供みたいなやつらを無視すれば、レジャー系の職種はとっても楽しいところになります。
なので、トラブルは多いといいましたが、トータルすると僕はおススメの職種ですね(^^♪
サポートがいい派遣会社は?
サポートがしっかりしている派遣会社だと、「アプリリゾート」になります。
僕自身も上司とトラブルになった時親身になって話を聞いてくれた経験があります。
さらにアプリリゾートは全国にそれぞれ支社があって近い支社の担当者が様子を見に来てくれたりします。(他の派遣会社にはないです)
「大丈夫ですか?トラブルとかないですか?」などを聞いてくれます。実際に派遣会社の人に会えるのは安心ですよね。
僕が使った派遣会社の中では一番安心できるところだなと思いました。
初心者の方で、「いろいろ相談したいことがある」、「危険なことが起きないか心配」なんて人にはおすすめです。
まとめ
リゾートバイトで危険なことは起きるのかというテーマで話してきましたが、いかがでしたでしょう?
僕の4年間を通した感想としては、普通の職場と同じです 。リゾートバイトだから危険だと感じたことは特にありませんでした。
女性の方でも1人で来ている人も結構いましたし、みんな楽しんで帰っていく人の方が多い印象です。
絶対に安全とは言い切れませんが、逆にそこまで心配することでもないと思います。
やってみれば楽しいし、意外と何とかなるもんです。
ぜひ、一歩を踏み出して楽しいリゾートバイト生活を送ってください!