私は4年間リゾートバイトで生活し、全国5箇所で働いてきました。そのうち2箇所で客室清掃で働きました。期間にして、1年2ヶ月です。
リゾートバイトをやっている人たちの中でも、客室清掃の経験は豊富な方だと思います。この期間で、客室清掃の大変なところ、楽なところなどいろいろ発見することができました。
この経験をふまえて、まだリゾートバイトで客室清掃を経験したことない人たちに向けて
・具体的に何をやるのか?
・客室清掃は大変か?
・どんな人に向いているか?
などなどを解説していきたいと思います。是非参考にしてみてください。
客室清掃とは?

客室清掃とは、旅館、ホテルなどの客室の掃除、ベッドメイキングやアメニティーグッズの補充が主な仕事になります。
リゾートバイトの求人では、裏方、裏方全般、客室清掃、などの言葉で掲載されていることが多いです。
客室清掃は基本的にはペアや、チームで行います。
時間も限られているので、迅速に作業を進めるにはお互いのフォローやチームワークなどが必要になってきます。
具体的に何をやるの?
1ゴミ回収・布団カバーのはがし

まず部屋に入ったらゴミ、使ったグラス、シーツ、布団カバー、使ったタオルなどを回収しながら部屋を一周していきます。
掃除を始める前準備です。
2ベッドメイク

シーツを敷き、布団カバーに布団を入れ、マットレス下に布団を入れ込んでいきます。枕カバーに枕を入れ、セッティングすれば終了です。
大体1ベッド5分で仕上げていきます。シワ1つできないようにベッドメイクすることを心がけていきます。
風呂・トイレ掃除

風呂・トイレを掃除していきます。隅々まで洗うのはもちろん、トイレットペーパーの補充、三角折り、シャンプーの向き、シャワーヘッドの向きなどの細部まで気を使うように心がけます。
3窓・テーブル拭き、ホコリ落とし

汚れているところはないか部屋全体を回りながら、窓、テーブル、テレビを拭いていきます。このときホコリも落としていきます。
4アメニティの補充

コップ、お茶、ティーパック、コーヒーなどを必要な数に応じてセッティングしていきます。
水回りであれば、シャンプー類、タオル、歯ブラシ、などを補充していきます
5掃除機、モップ、コロコロ

最後に床全体の掃除をしていきます。部屋によって掃除機、モップ、コロコロを使い分けていきます。
ベッドの下、インテリアの下、クローゼットの中など隅々まできれいにします。
おおよその流れはこのような感じです。この作業をペアでやっていきます。部屋側と水回り側に分かれて掃除するパターンが多いです。
部屋にもよりますが、約40分~1時間かけて1部屋を完成させていきます。
勤務時間は?

客室清掃は、基本的にチェックアウトした部屋から掃除をしていくので午前中から昼過ぎにかけてが一番作業が多い時間帯になります。
その後、連泊のお部屋の清掃、リネン回収、次の日のリネンのセッティングなどを行います。
稼働がそこまで高くない普通の平日であれば、8時出勤の15時時終わりといった感じです。客室清掃は勤務時間がそんなに長くないです。
リゾートバイトの場合だと、客室清掃が終わったら違う部署(レストランやフロントなど)に行かされることもあり、客室清掃+レストラン=8時間という感じでシフトを組まれているところもあります。
僕が務めた2箇所では次のようなシフトが組まれていました。
【某ホテル】
16時~17時 → 休憩
17時~11時 →夕食のレストラン
といった感じでした。
*ここは毎日基本労働時間が11時間のホテルでした。けっこう大変でしたが、30万近く稼げていました。
もう一方は、沖縄で客室清掃専属というポジションで働いていました。
【沖縄のホテル】
朝8時~13時 → 客室清掃(チェックアウト部屋)
13時~14時 → *休憩
14時~15時 → 連泊清掃、リネン回収・リネンセッティング
15時~ → 海
*休憩時間はチェックアウトのノルマが終われば、ペアで各々好きな時間帯で休憩が取れました。
このホテルは客室清掃の専属というポジションだったため、仕事が15時で終わればそのままあがる事ができました。
繁忙期(ゴールデンウィーク、夏休み、年末など)のときでも17時の定時、残業があったとしても1時間程度でした。
(給料はあまり良くなかったですが、遊ぶ時間もでき、気持ち的にも楽で楽しかったのを覚えています。)
時給は?

リゾートバイトの客室清掃の時給は、800円~1000円位が相場です。(*エリアや働く施設によっても変わってきます)
他のレストラン、仲居などの職種に比べると少し安い印象です。
客室清掃で時給1000円になると高い部類に入ります。
客室清掃って大変?

客室清掃は体力面ではなれるまでは、きついです。
最初の1週間は筋肉痛で、帰ったらすぐ寝るという日々になると思います。
しかし1ヶ月ほどやって体が慣れれば、楽しい仕事です。
メリットをまとめてみると
- お客さんに気を使う必要がないある程度自分たちのペースで作業ができる
- イレギュラーな自体が起きにくい
- きれいにベッドメイクできたときは達成感がある
- ペアの人と軽く話しながら作業できる
といった感じです。レストランなどに比べると、あまり急かされることもないので気持ちが全然楽です。
僕も1年2ヶ月も客室清掃を続けたのはやりやすかったからです。
どんな人に向いているの?

客室清掃は未経験でも始められるところがほとんどで、
- 綺麗好きな人
- 体力に自信がある人
- 細かい気配りができる人
- コミュニケーションが苦手な人
こんな人には向いている仕事と言えます。
おすすめ派遣会社は?
客室清掃はどこの派遣会社が特化しているとか、多いという印象はないです。
ですので素直に時給が高いグッドマンサービスをおすすめします。
グッドマンサービスは派遣会社の中でもトップクラスに時給が高いです。案件数もそこそこあるので、すぐに見つかると思います。
僕自身も客室清掃をしたときはグッドマンサービスを利用していました。そのときグッドマンサービスで来ていた自分と他の派遣会社できていた人とで100円も時給が自分のほうが高かった時がありました。
仕事内容も全く同じだったので、すごいお得感がありました。
まとめ
いかがでしたでしょう?
僕の感想としては、客室清掃はとてもやりやすく楽しい職種です。
レストランのセカセカした感じと、気を使って接客をしなければいけない点が僕には苦手だったので、客室清掃ののんびりした職場の空気感が自分は好きでした。
もし、これからリゾバを考えている人で何やろうか迷っている方は客室清掃は始めやすいと思いますよ。
それでは。