僕は4年間リゾートバイトを経験したのですが、熱海でも2ヶ月働いたことがあります。
実際に寮に住んで、生活していたので熱海がどんなところだったのかなんとなくわかります。
今回は「リゾートバイト × 熱海」というテーマで僕自身の体験談なども交えながら記事を書いていきたいと思います。
熱海で働いたときの体験談
熱海は静岡県の一番右端にあり、神奈川県の県境付近に位置しています。

東京からだと車で2時間、新幹線だと35分で行けるのでとてもアクセスがいい場所です。
熱海は「熱海=温泉」というイメージがあるほど、温泉の湯量が豊富で、温泉施設じゃなくても工事費や毎月の使用料を払えば、個人の家にも温泉を引くことができます。
小金持ちのおじさんの家だったら、大体温泉が引いてあるって感じです。
そして、温泉が多いと同時に旅館やホテルの数も多いです。
熱海でリゾートバイトをするなら基本は旅館やホテルのお仕事になると思います。
実際僕もホテルでのお仕事でした。
仕事はどんな感じだった?

僕が働いたのは熱海の中だけでなく、全国でも上位に入るような超人気ホテルで毎日満室が続くようなところでした。
仕事内容は、洗い場と客室清掃の掛け持ちでした。
ホテルなので基本は朝食と夕食に分けられまして、僕は夕食で午前中~午後は客室清掃、夕方~夜にかけて洗い場というシフトでした。
客室清掃はチェックインする部屋を掃除して、ベッドメイキングする仕事で、割と自分の性に合っていたので楽しんで出来ました。
洗い場は時間的には5時間くらいで、ひたすらひたすら皿を洗い続けました。それ以上でもそれ以下でもありません。皿をひたすら洗うだけでした。
そして、人気ホテルというだけあって拘束時間も長く、毎日残業3時間の11時間労働でした。
ま、熱海の仕事が全部そのようなわけではありませんが、そのときは正直しんどかったのは覚えています。
どのくらい稼げた?

時給は1250円でした。
給料に関しては、しんどかったこともあってか月28万円くらいは稼げました。
また、そのときは年末年始だったので繁忙期手当ということでプラス2万円のボーナスもありました。
リゾートバイトですので寮費、水道光熱費はただですから、2ヶ月で遊び代を引いても50万近くは貯金することができました。
ですので、稼ぎとしては申し分なかったと思っています(^^)
熱海は他にも時給が高い仕事が多数あるので、ガッツリ稼ぎたいという人にはおすすめできるエリアかもしれません。
寮の話
僕が働いたホテルは若干山寄りに位置していたので、近くにある寮も自然とまわりは山でした。
寮からホテルまでは1kmくらいで、毎日通勤するとなるとちょっと面倒かなという距離でした。(ちなみに僕はバイクを持っていったので全然余裕でしたが。)
寮は一軒家を3人で共同で使うという感じでした。
部屋はそれぞれ分かれているけど、キッチン、風呂、トイレは共同でした。
<自分の部屋↓>


<共同スペース>↓


実際、住人は僕以外にもう一人だけだったので2人で生活していました。
同居人とさえ仲良くできれば特に不自由の無い寮でした。
途中、ベッドの下からこんなゴミでてきたり↓、

同居人の相方が共同スペースを裸でウロウロするといったハプニングもありましたが、気にしなければなかなか快適な寮だったのではないでしょうか?(ラージサイズは少し嫉妬心を覚えましたが・・・)
周辺環境
熱海は他のリゾートバイトで働くような場所に比べると割と都会の方だったので、町中にはコンビニはもちろん、「マックスバリュ」や「ドラッグストア」もちらほらありました。
休みの日にバスなどを利用すれば、10分~15分位でお店には行けました。
ただ!
熱海は坂道が死ぬほど多いので、歩きだけの生活だったら意外としんどいかもしれません。
熱海の景色↓


僕はバイクがあったのでなんとか暮らせましたが、基本的には山の斜面に無理やり作ったような街だったので、坂道は必然と多かったです。
中にはバイクの前輪が浮きかけそうになるような急斜面もあったりしました(汗)
ま、それはそれで「面白い街だなぁ」という発見があったので良かったですが。
坂道なので自転車はあまり役に立たなそうです。
現地で生活するなら、バイク、車、歩き、バスなどの公共交通機関になると思います。
熱海でリゾートバイトをしてよかった点
[icon image=”point1-1-o”] 景色が綺麗
熱海は海が目の前にあり、すぐに海に行くことができます。
また、さっきもお話したとおり斜面が多い街なのでちょっと坂を登れば、すぐに海と街並みが一望できる景色が広がります。

また、夜になると街の明かりと薄く照らされる海とのコントラストが最高で、仕事中も手を止めてしまうほどの美しさでした↓

(スマホだと全く魅力が伝わらないのが残念です)
熱海でリゾートバイトするときは、ぜひ景色、夜景にも注目してみてください。
[icon image=”point1-2-o”] 花火大会が最高

景色のお話をしたので、熱海の魅力でもある花火についてもお話します。
熱海は花火大会が盛んで年に10回以上も花火のイベントがあります。
熱海は山に囲まれた形状をしているので、花火の音が反響し、余計に臨場感がでて迫力があるそうです。
また、建物が斜面に立っているのでライブ会場のような、文化ホールのような形になり、前の家と重なりづらく、どこからでも花火が見えるのが特徴だったりします。
そして、熱海ならではの花火の楽しみ方といえば上から見る花火です。
通常、花火は広い敷地で下から見上げるというのが一般的だと思いますが、熱海ではその地形から上から花火を見下ろすことが可能になります。
花火で明るくなったときの海と街と花火が三味一体となった瞬間はまさに「熱海に来てよかったなぁ」と思う瞬間でもあったりします。
僕も2ヶ月の滞在でしたが期間中には3回の花火大会がありました。
夏であればもっと見れる回数は増えると思います。
(※ただ僕の場合、3回とも仕事が入っていて、どうしても見たいがために洗い場を抜け出して見に行った覚えがあります。5分位でしたが、うっとりした時間でした。じっくり見たい人は、しっかり休みを取ったほうがいいと思います。)
[icon image=”point1-3-o”] 温泉が入り放題

温泉街でのリゾートバイトはこれが醍醐味の一つだったりもします。
施設先にもよりますが、リゾートバイトで働きに行くと温泉が無料で入り放題だったりします。
毎日、仕事終わりに天然温泉に入れるので、しっかりとその日の疲れを癒やして帰ることができます。
また、ちょっと遅めに行けばお客さんが全くおらず貸切状態のときもあったりします。
熱海の夜景が一望できる露天風呂でのんびり浸かったり、一人で泳いだことはいい思い出です。
温泉好きの人は熱海はおすすめですよ(^^)
※注意※
ただ、働き先によっては温泉無料の特典が無いところもあります。
この辺は事前に派遣会社に確認しておくようにしましょう。
[icon image=”point1-4-o”] 周辺の観光地が多い
冒頭でもお話したとおり熱海は、電車、車、バスなどでも1時間~2時間と都心へのアクセスもまあまあ良いので、2連休あれば東京観光も十分可能です。
また、周辺にも
- 箱根
- 西伊豆
- 南伊豆
- 下田
- 初島
など有名な観光地がたくさんあるので、しっかりと計画を立てれば休みのも暇になることはないと思います。
また、ちょっと遠出すれば富士急ハイランドにもバスで2時間ほどで着くので思いっきり羽根を伸ばしたい人はぜひ行ってみてください(^^)
[icon image=”point1-5-o”] 釣りもできるよ

熱海は海に面している街で、釣り好きには良い環境です。
足場もしっかりしていますし、有料ですが「海釣り施設」なんてものもあり、防波堤の先でも釣りをすることができます。
休日になるとルアーマンや投げ釣りのおじさん、家族で釣りに来る人達で賑わっています。
僕の知り合いでは1メートル級のスズキを釣った人もいました。
釣り好きの人はぜひ、釣り竿も一緒に持っていってみてください(^^)
関連記事↓
熱海でリゾートバイトして悪かった点
[icon image=”point1-1-b”] 娯楽施設少ない
熱海は観光地のせいか、若者が好きなボーリング、カラオケ、ゲームセンター、ROUND1のような娯楽施設が少ない印象でした。
ま、これは熱海に限らずリゾートバイト全般に言えることではありますが・・・
やっぱたまにはそういうところで遊びたくなるときもあるので、そのときはわざわざ隣町まで行ったりしていました。
そのへんの不便さは生活していて感じたことですね。
都会で周りになんでも揃っているようなところに住んでいた人はちょっと物足りなさを感じるかもしれません。
ただ、その分普段では味わえない温泉街の雰囲気、数多の観光地があるのでそのへんはリゾートバイトとしての醍醐味を味わってもらいたいと個人的には思うところですね。
これらが我慢出来ない場合は熱海はあまり向いていないかもしれません。
[icon image=”point1-2-b”] 職場が忙しかった
これは選んだ場所が悪かったのかもしれませんが、正直このときのリゾートバイトは仕事が忙しいせいで、あまり遊べませんでした。
休日は月10日とまあまあもらえたのですが、なにせ3時間の残業の上、ハードな仕事だったので、休みの日も昼間で寝ているという生活でした。
なかなか連休まで取らないと遠出する気にもならなくて、家でダラダラする時間も結構ありました。
やはり人気の観光スポットなので、忙しいホテル・旅館も他のエリアよりは多い印象でした。
ただ、その分ガッツリ稼げるというメリットもあったりするので、ちゃんとした稼ぐという目的がある人にはおすすめできるところではあったりします。
ぜひ、自分の目的に合わせてお仕事を選んでみてください。
もちろん熱海の中でも、正直、お客さんもが全く来ない汚い旅館や、30部屋程度のこじんまりとした旅館もあるので、そういうところを選べば忙しくはないと思います。
「のんびり働きたい」、「しっかりと観光地を回りたい」という人は派遣会社に
- 忙しくないところ
- 施設の規模が小さいところ
などと条件をつけて探してもらってみるといいかもしれません。
熱海のお仕事の一例






参考サイト:グッドマンサービス
大体全国のリゾートバイトの平均時給は1000円程度なので時給は高めでした。
ホテルや旅館でのお仕事が多く、
- レストランサービス
- 調理
- 客室清掃
- フロント
- 中居
- 配膳業務
などの職種が多かったです。
最後に
熱海は定番の観光スポットで、リゾートバイトの中でも人気のある場所です。
ガッツリ稼げるし、観光地も周りに沢山あるのでとりあえず休日は暇になることは無いでしょう。
また、都心から近いので「ちょっと出稼ぎしたい」「短期で働きたい」という人にもおすすめだったりします。
リゾートバイトで場所に悩まれている方は、ぜひ今回は熱海で探してみてはいかがでしょう(^^)?